「心をつかむPOP」ノウハウ・情報サイト

サンプリント | 印刷・製本 | 愛媛県松山市

「紙製ファイル」で脱プラスチック

「紙製ファイル」で脱プラスチック

紙製ファイルについて

環境に優しい循環型社会を目指して
脱プラスチックに貢献する紙製ファイルのご紹介です。

 

 

レジ袋が有料になったり、カフェのストローが紙製になったり、SDGsという言葉をよく聞くようになってから、「脱プラスチック」がさらに注目されています。
企業として何か取り組みたいけれど、どんなことができるだろうと頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

学校や職場、お家でも、書類整理の必需品ともいえるクリアファイルの多くは、主にポリプロピレンから作られています。そんなクリアファイルを「紙製ファイル」に変えることで、SDGsや脱プラなど環境問題への取り組みの一歩に繋がります。企業が簡単に取り入れられる環境問題への取り組みとしてぜひ活用してみませんか?

 

 

紙製ファイルはその名の通り紙でできているため、直接ファイルに書き込むことができます。はさんだ書類が見えないので、社外秘や個人情報などが記載されている書類を挟むときでも安心です。また使用後はそのままシュレッダーにかけたり、紙資源としてリサイクルすることが可能で環境に優しい商品です。

 

 

大きさ、形は一般的なクリアファイルと同じで、A4サイズの書類がちょうど収まるサイズです。右上には書類の出し入れをするためにファイルを開きやすくしてくれる指ぬきも配置しています。

 

クリアファイルを紙製ファイルに変えることでできること

・石油で作られた製品の削減
・海洋プラスチックごみの削減
・紙資源の循環
・企業のイメージアップ

海洋プラスチックごみの削減はSDGsのゴール14「海の豊かさを守ろう」に、また紙資源の循環はゴール12「つくる責任つかう責任」に貢献することができます。

 

 

クリアファイルとの違い

ポリプロピレンでできたクリアファイルは耐久性・耐水性があるほか、安価で手に入るためとても便利なグッズとして様々な場面で利用されています。

耐久性やコストではクリアファイルに劣りますが、単純な消耗品の代替としてではなく、企業として脱プラに取り組んでいること、環境に配慮しているということを相手にわかりやすく伝えることができる注目の商品です。

 

「脱プラ」や「SDGs」の入門編として

まずは今使っているクリアファイルを減らせないか、紙資料をデジタルデータに置き換えてペーパーレスにできるところはないか見直してみましょう。

それでもファイルが必要な場面、特に企業価値を伝えたい場面では紙製ファイルの出番です!紙製ファイルは説明会やお客様へ提案を行うときに、企業アピールだけでなく、会話のきっかけとなり活躍してくれることでしょう。

 

「できることから始めてみる」

脱プラは、海洋プラスチックごみの問題にどう取り組むか、です。プラスチックごみをどうすれば減らせるか、無くせるかを考え、無くせないものはどんな代替案が考えられるか。それを実現するためにはどうしたらいいのか、ひとつずつ考えていきましょう。

環境への取り組みのスタートに、ぜひ紙製ファイルをご活用ください。