「心をつかむPOP」ノウハウ・情報サイト

サンプリント | 印刷・製本 | 愛媛県松山市

POPの種類

POPの種類

POPには様々な種類があり、その種類によって設置する場所、仕様が異なります。
設置する場所、設置の仕様が違うだけで随分と見え方が変わります。

POPは目的と用途によって、大きく4つの種類に分けることができます。
適切な場所で、適切な表示ができないと、せっかく製作したPOPも何も伝えることができず、役目を果たしません。
先ずは何をお客様へ伝えたいのかをよく考えた上で、どんなPOPをどこにどんな風に設置することが有効なのかを考えていきましょう。

 

案内POP

 

営業時間やイベントの告知など、来店するお客様全員へお伝えしたいお店情報などが入ったPOPです。
お客様が通過する玄関先、お客様が立ち止まるレジそばや休憩するスペースなどに設置することが多いです。

玄関先であれば自立看板やドア、レジそばや休憩スペースであれば目線位置に入る場所、掲示板などへ設置すると有効です。店内のデッドスペースに設置したり、適切なサイズで製作できなければ効果を発揮できないので注意が必要です。

 

告知POP

展開中のフェアやイベント(例えばお花見弁当フェア、冬のバーゲンなど)などをお知らせするPOPです。
1つだけポツンと設置するだけでは効果性が低いので、ある程度の数が必要です。またバラバラと設置するのではなく、高さは統一・等間隔での設置を意識し、デザイン・仕様を統一します。
店内主通路であればビラを複数バスストップ取り付けたりや店前の道路に複数のぼりを設置。店内を通行するお客様、道路を走っている車から見える位置に設置することを意識しましょう。

 

説明POP

 

商品を説明するPOPです。
商品のそばに設置することが必須であるので、商品陳列を考えるときにどの場所にどのような仕様でつけるか事前に考いておくことを意識しましょう。

ありがちな失敗ですが、商品の陳列が完了してからPOPを考えてしまい、作ったPOPが売場バランスを損ねたり、お客様の目線位置に設置できず、うまく情報を伝えることができない場合があります。後付けする場合は引き算の考え方で、取り付けする場所を作ってから設置しましょう。また、お客様が読み込まなくて済むように情報はシンプルに、メリハリあるデザインにしましょう。

 

誘導 POP

 

広い店内・会場ではどこになにがあるがお客様への案内が必要です。誘導POPはその案内役割を担うPOPです。
遠目で店内・会場を見たときに、パッと分かる位置への設置が必要となります。例えば、吊り下げできる看板や床シートなどです。様々な商品がある場合は、情報を分類化し段階を踏んで配置しないとPOPの役割が発揮されません。

 

最後に

POP製作をご依頼いただく場合は、どんなPOPを作りたいのか、どんなことを伝えたいのか、どんな場所に取り付けたいのかをお聞かせください。検討されている設置場所の写真などを持ってきていただくとより適切な仕様などをご提案しやすいです。

POPは設置した後に効果検証をし、最適化させていくことが重要です。誰に、どんなことを伝えたいのかを明確にし、より伝わるPOPを目指して改善していきましょう。